僕は気がついてしまったんです。
僕が痩せない理由を。
それはですね。
お酒です。
そう、これは消去法でわかったんです。
僕の飲酒量はなかなかのものでして、ビールを500缶一本と、レモンサワーの500を一本。
これが最低ラインです。
つまり、最低1リットルは飲みます。
1リットルの涙は感動しますが、おじさんが毎日1リットルお酒を飲む物語は誰も感動しません。
飲みながらブログ書いたり、上機嫌でベラベラしゃべるのが常ですね。
ただ、幸いなのが酒癖はわるくないので、暴力的になったり、社会に不平不満言ったり、愚痴ったり、突然エロい話しだしたりとかもありません。(ラジバンダリーって言おうと思ったけど滑るのが見えたのでやめました)
基本的にヘラヘラ喋っているだけです。
ちなみに一線を超えるとブチギレモードになるわけでもなく、逆に泣き上戸になるというとんでもない爆弾を抱えています。
飲みすぎかめぴょん
前はビール以外飲めなくて、ブラック企業にいた時は500×2 350×2をほぼ毎日飲んでいました。
もう、こうなるとね。
「酒がないと眠れない」のですよ。
と、言うか酒飲まないで寝たことないから、飲まないと寝れないのかどうかすら、我々の科学力ではわからないのだよ。
#突然のムスカ
かめぴょんの運動量
さて、どうして消去法で酒にたどり着いたかというと、色々とやったのです。
僕は運動を全くやっていないかというとそうでもなくて、どのくらいが普通の運動量かはわかりせんが、とりあえず通勤が長いので一日12000歩位です。
あと休みの日はジョギングを3キロくらいします。
食べる量は、多い時と少ない時がまばらです。
食事制限も糖質制限も運動もやりました。
一時的にはやはり5キロくらい落ちるのですが、桜木花道顔負けのリバウンド王に僕はなったのです。
過去にやった中で一番効果があったのが「冷奴ダイエット」です。
昼は立ち食いそば屋でかけそばのみ。
夜は冷奴のみ。
朝はトースト1枚ですね。
お酒はいつもの量を飲んでました。
この時ら67キロだったんですが、あれよあれよと62キロまで落ちました。
僕はいつも62キロの壁と言うのがあり、62キロで停滞期に入るのです。
でも、今はその62キロから10キロ増えたがな。
で、その時67キロで体脂肪率が20%くらいだったんですね。
で、62キロになって体脂肪率測ったら
なんと!!
20%だったんです。
えぇ。
バッチリ筋力も落ちてました。
デブだったのでダイエットしたら、体重が減って一回り小さいデブになったのです。
そのときに気づいたんです。
あぁ、タンパク質がないと駄目なんだなと。
そこから筋力増えることなくリバウンドしたので、脂肪を蓄えてもとの体重に凱旋帰国したのです。
えぇ。
皆さんも食事制限する時は「タンパク質」を意識してやらないと次のリバウンド王はあなたかもしれませんよ。